なぜ6月には祝日がない?|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

なぜ6月には祝日がない?

加藤学習塾ブログ

2025/06/27

カレンダーを見ると、6月だけ国民の祝日がひとつもないことに気づきます。他の月は最低でも1日はあるのに、なぜでしょうか?

実はこれ、たまたまなのです。歴史的な記念日や国家的な出来事が少なかったため、これまで制定される機会がなかったというのが理由です。

過去には「環境の日(6月5日)」や「父の日(第3日曜日)」を祝日にしようという提案もありましたが、今のところ実現には至っていません。

そのぶん6月は、落ち着いて生活のリズムを整えるのに向いている時期。次の祝日を楽しみに、日常を丁寧に過ごしていきたいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/05/19
  • 加藤学習塾ブログ
すぐに使える怒り方~なるべく相手に反抗心をもたれないようにするには~

  • 2022/10/14
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~アンソニー・ロビンズ①~

  • 2023/07/18
  • 加藤学習塾ブログ
南鳥島は何があるの?

  • 2023/06/20
  • 加藤学習塾ブログ
岡山理科大学附属中学校説明会に参加しました

  • 2025/03/03
  • 加藤学習塾ブログ
岡山県立入試 最終倍率発表! 一般入試まであと8日!

  • 2023/04/20
  • 加藤学習塾ブログ
八幡製鉄所はなぜ北九州に?~立地論を学ぼう~
RECOMMEND
閲覧数ランキング