日本の国道の番号について|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

日本の国道の番号について

加藤学習塾ブログ

2023/02/14

みなさん、こんにちは。

日本は各地に国道・県道・市道など、公道がありますね。
この道に付けられた番号は道路法という国の法律で管理されています。
日本各地の国道は1号から507号まであります。
1桁の番号は東京を中心にあり、最後の507号線は沖縄にあります。
この番号は室町時代から江戸時代にかけて発達した5街道を中心にあります。
日本の国道は全部合わせると、総距離約5万4000kmあり、地球1周にあたる赤道の距離約4万kmを超えます。
交通にとって欠かせない存在ですね。
ちなみに、世界で一番長い国道はオーストラリア大陸の外周を走っている国道で、総距離約1万2500kmあります。
その道を1周するのにどのぐらいの時間がかかるのでしょうかね。
オーストラリア大陸は広大であり、特に内陸部は砂漠気候の荒れた土地であるため、交通の便が良いわけではありません。
そのため、オーストラリアでは交通手段として飛行機・ヘリコプターが欠かせません。各地に飛行場やヘリコプターの停止場があります。
さて、話を戻しますが、日本には至る所に道が整備されています。ドライブすると楽しいかもしれませんね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2023/12/18
  • 加藤学習塾ブログ
雪国での工夫~くつをどうする?~

  • 2024/07/15
  • 加藤学習塾ブログ
8月全国模試で最大限の実力を発揮するには・・・

  • 2023/06/15
  • 加藤学習塾ブログ
パジャマの語源

  • 2022/05/10
  • 加藤学習塾ブログ
不可算名詞の話~数えられない名詞はどうなもの~

  • 2023/08/30
  • 加藤学習塾ブログ
日本の船なのに外国船!?

  • 2023/06/19
  • 加藤学習塾ブログ
値引きしてもちゃんと利益が出る?
RECOMMEND
閲覧数ランキング