立春
みなさん、こんばんは!!
本日は、「立春」です。もうすぐ春が、せまってきていますね。
「立春大吉」という言葉があります。それぞれの漢字の真ん中に縦線をひくと、左右鏡対象になっていることが分かります。
昔、とある家に鬼が入りました。その家には「立春大吉」と書かれた御札が貼ってあったのですが、家に入った鬼がふと振り返ると、さっき入る時に見た「立春大吉の」文字がありました。鬼は「まだ入ってなかったのだ」と思い、逆戻りして出て行ってしまった、という話があります。
裏から読んでも「立春大吉」、鬼が騙されたことにより助かったという話ですね。それから、立春大吉のお札を貼っていると厄除けになると言われているのです。
他にも、左右対称の漢字は縁起が良いとされ、名前に使われたりします。みなさんも、左右対称になる漢字を思い浮かべてみてください。いくつ思い浮かぶでしょうか??
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://katogakushujuku.com/mt/mt-tb.cgi/551
コメントする