彼岸花
みなさん、こんばんは!!丸市先生です。
キンモクセイの香りも漂っていますが、最近、道端の彼岸花もよく目につきます。
彼岸花は、見た目がとても綺麗ですが、花・茎・葉・根、すべての部分に毒があります。毒の名前はリコリンというそうです。中でも特に、鱗茎(りんけい)と呼ばれる球根部分に毒があるといわれています。
私の実家の近くには田んぼがたくさんあり、秋になると道端に彼岸花が咲き乱れていました。ただ、この花はあちこちに咲き、田んぼのあぜ道からお墓のそばにも咲くため、あまり良いイメージをもたれていない方もいらっしゃるかと思います。確かに、あの真っ赤な花には他の花にはない独特の雰囲気がありますね。
そうはいってもやはり、花が咲き乱れている様子は綺麗ですし、私にとっては懐かしい気持ちにさせてくれる花ですね。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://katogakushujuku.com/mt/mt-tb.cgi/427
コメントする