- みなさん、こんにちは!!
-
日本語には、言葉遊びのようなものがたくさんありますね。
-
英語にも、遊んでいるかのようで"ちゃんとした"文があります。例えば、「「I think that that that that that boy wrote is wrong.」という英文。
-
訳すと、
「私はあの少年が書いたあの"that"は(使い方を)間違っていると思う。」になります。
- thatが5つも出てきて一瞬バグのように見えますが、これはれっきとした"文法的に正しい英文"になります。
-
英単語"that"には、様々な用法がありますが、この5つ連続するthatはそれぞれ意味・用法が異なります。
- 意味の違いを強調するため、それぞれのthatに番号をつけます。
- です。
- この一文に、thatがつまりすぎてゲシュタルト崩壊しそうですね。みなさん、thatはthatでも、何の"that"なのか見極めてあげてくださいね。
コメントする