ローマは一日にして成らず~学習はすぐに効果に出ない~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

ローマは一日にして成らず~学習はすぐに効果に出ない~

加藤学習塾ブログ

2022/04/17

みなさん、こんにちは。


有名なことわざとして以下のものがあります。

"Rome was not built in a day."(ローマは一日にして成らず)

これは、ローマ帝国の首都として古代から栄えただけでなく、コロッセオなど歴史的建造物の多いローマは急に出来たのではなく、長い年月をかけて成長してきたということです。
つまり、言い換えると、素晴らしいものは、すぐに出来ないということです。
「どうすればすぐに出来るようになるのか」や「短期間でかしこくなる方法」など聞いてくる生徒もいますが、そんなすぐに学習効果が出るわけではありません。
前日の投稿で「1.01の365乗」の法則を紹介しましたが、人が本当に結果を出すようになるのは、1か月後・1年後・5年後など、かなりの時間を要するものがほとんどです。
そのときに大事なのは、「どういう未来の自分」になるのかです。ただ単にやみくもにやるよりも、どういう自分になりたいのかという目標をもった方が、意欲的に取り組むことが出来ます。
目標設定をしてみるのも、成功の1歩です。つまり、受験生であれば、1年前・2年前であろうとだいぶ前から志望校を設定するのは理にかなっています。

ちなみに、ローマを使ったことわざとして以下のものもあります。
"When in Rome, do as the Romans do."(ローマにいるときはローマ人のしているように行動しなさい。→「郷に入っては郷に従え」)
ことわざで活用されるので、それだけローマは魅力的なのでしょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/09/13
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~ジョージ・ワシントン①~

  • 2024/11/16
  • 加藤学習塾ブログ
勉強が苦手な君へ!やる気を取り戻す考え方

  • 2022/04/26
  • 加藤学習塾ブログ
語呂合わせの有効性

  • 2024/09/15
  • 加藤学習塾からのお知らせ
加藤学習塾ニュースレター2024.10月号

  • 2022/09/18
  • 加藤学習塾ブログ
いろいろな「that」

  • 2022/08/25
  • 加藤学習塾ブログ
伊能忠敬が地図作り以外に行ったこと
RECOMMEND
閲覧数ランキング