睡眠の重要性~夢の不思議~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

睡眠の重要性~夢の不思議~

加藤学習塾ブログ

2022/04/15

みなさん、こんにちは。

睡眠中にみる夢は不思議ですね。
夢はなぜ見るのでしょうか?
まず、睡眠について説明していきます。
現在、わかっていることとして、睡眠は「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」の2種類の睡眠を60分~90分サイクルで繰り返していることです。
「レム睡眠」とは浅い眠りであり、脳は活発に働いているが身体を休めている睡眠です。一方、「ノンレム睡眠」は深い眠りであり、脳もしっかりと休んでいる睡眠です。
睡眠の仕組みについてまだ解明されていないのも多いですが一説によると、「レム睡眠」時で脳が活発に動いている状態のときに記憶の整理を行っているのではないかと言われています。そのため、その日にあった最新の記憶やだいぶ前の過去の記憶がいろいろとごちゃごちゃになり摩訶不思議な夢の世界をみているのではと言われています。
また、睡眠時の記憶の整理とは、必要な記憶だけ長期記憶として定着させて、脳にとって負荷となる不要な記憶は捨てられていると言われています。実際、朝起きた時に夢の内容をなんとなくは覚えているけど、はっきりとしないことはありませんか。それは、睡眠時に捨てられた記憶が夢に出てきているのではと言われています。
結論として、睡眠の一つの役割として、「記憶の整理」が行われているのは間違いないようです。
二つ心がけてほしいことがあります。
1つ目は、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」のサイクルを理解して必ず毎日、規則正しく6~8時間の睡眠をとりましょう(理想の睡眠サイクルは個人差があると言われています)。
2つ目は、睡眠をとると「記憶の整理がされて脳にとって不要な記憶が脳から捨てられている」可能性です。記憶の定着を徹底するには、寝る前30分と翌朝の起きた後30分に、同じ内容を反復学習すると効果的と言われています。
睡眠や夢についてはまだ分かっていないことが多いので不思議ですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/09/21
  • 加藤学習塾ブログ
徳之島の伝統的行事「闘牛」

  • 2024/07/15
  • 加藤学習塾ブログ
8月全国模試で最大限の実力を発揮するには・・・

  • 2023/01/16
  • 加藤学習塾ブログ
仏教は世界三大宗教だけど人口は4番目!?

  • 2022/11/03
  • 加藤学習塾ブログ
英語構文に挑戦~認知バイアスと意志について~

  • 2024/10/24
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 山陽学園高等学校編 一般入試まであと138日!

  • 2025/01/02
  • 加藤学習塾ブログ
2025年度入試 岡山県立高校入試 志願倍率(一次調査) 一般入試まであと67日!
RECOMMEND
閲覧数ランキング