英語の名言から学ぼう~バーナード・ショー①~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英語の名言から学ぼう~バーナード・ショー①~

加藤学習塾ブログ

2023/04/01

みなさん、こんにちは。

今日はバーナード・ショーの名言を紹介します。
バーナード・ショーは19世紀から20世紀にかけてのアイルランド人の文学者で、ノーベル文学賞も受賞しています。


"The liar's punishment is, not in the least that he is not believed, but that he can't believe anyone else."
(嘘つきの罰というのは、その人が他人に信用されなくなるだけでなく、その人自身が他人を信用できなくなることだ。)


4月1日「エイプリルフール」なので、うそにちなんだ英文です。
嘘つきには社会的に罰があると説いており、それは信用されなくなるだけでなく、他人を信用できなくなる、つまり、人間不信に陥り社会的行動がとれなくなり、自分の不幸を招くというものですね。
うそは、信用をなくし、いったん信用をなくしたら、人間関係を破滅へと導きます。つまり、今まで頼っていた人に頼れなくなることを意味します。
これは、決して、友人関係だけでなく、学校・仕事・仕事での取引先・役所など公式の場とのやりとり、裁判など、いろいろなところで利いてきます。
うそをついて自分をごまかすのは気をつけていきましょう。

ただし、人を喜ばすうそや人を悲しませないうそは、時と場合で許されますね。よく考えましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/10/23
  • 加藤学習塾ブログ
学習の進捗を管理しよう!

  • 2023/05/22
  • 加藤学習塾ブログ
植物の実験考察~光合成と呼吸は同時に行っていることを確かめよう~

  • 2024/01/10
  • 加藤学習塾ブログ
フィヨルドとリアス海岸は何が違うの?

  • 2025/08/29
  • 加藤学習塾ブログ
2学期に向けた目標づくりで夏休みを締めくくる

  • 2024/10/02
  • 加藤学習塾ブログ
学習の秋!効率的な勉強法を見つけよう

  • 2022/07/17
  • 加藤学習塾ブログ
一日中、昼もしくは夜の世界の不思議
RECOMMEND
閲覧数ランキング