世界一長い地名の町|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

世界一長い地名の町

加藤学習塾ブログ

2025/09/09

世界には驚くほど長い地名を持つ町があります。その代表例がニュージーランドにある「タウマタファカタ…」で始まる地名です。その長さはなんと85文字以上! 世界一長い地名としてギネス世界記録にも登録されています。

この地名はマオリ族の言葉で「膝に笛を抱えた偉大な男が座った丘」という意味を持ちます。つまり、単なる名前というよりは「物語」や「伝承」がそのまま地名になっているのです。地名はその土地に生きる人々の歴史や文化を映し出す鏡のような存在であることがよく分かります。

ちなみに日本にも、独特で長い地名や難読地名があります。たとえば群馬県の「長下田町(ながしもだまち)」や、岐阜県の「御手洗(みたらし)」など。海外の超長大地名には及びませんが、漢字の組み合わせによってユニークさを出しているのが特徴です。

また、言語によって地名の長さや構造が異なるのも面白い点です。マオリ語のように複数の意味を重ねることで長大になる場合もあれば、英語のように比較的短い単語で済ませる場合もあります。地名の長さは、その土地の言葉の特徴をよく表しているのです。

世界一長い地名を覚えるのは大変ですが、そこに込められた文化を知ることは、地理や言語への興味を広げるきっかけになります。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/01/29
  • 加藤学習塾ブログ
地層からわかること~堆積物の粒の大きさに着目して~

  • 2023/12/15
  • 加藤学習塾ブログ
石の容積は?

  • 2025/09/06
  • 加藤学習塾ブログ
暗記は“寝る前”が勝負?――記憶と睡眠の雑学

  • 2025/10/08
  • 加藤学習塾ブログ
秋の空が高く見えるのはなぜ?

  • 2025/07/30
  • 加藤学習塾ブログ
冷たいかき氷、熱い甲子園——真夏のコントラスト

  • 2022/07/26
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~オードリー・ヘップバーン①~
RECOMMEND
閲覧数ランキング