夏の音を聞きわける力|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

夏の音を聞きわける力

加藤学習塾ブログ

2025/08/02

8月に入り、セミの鳴き声がピークを迎える時期です。朝から晩まで響くアブラゼミの声、夕暮れになると現れるヒグラシの涼やかな音色。そして日中に時折混じるツクツクボウシの声が、「そろそろ夏も後半だよ」と教えてくれるようです。

実は、セミの鳴き声には“温度”が大きく関係しています。たとえばアブラゼミは気温が30度を超えると活発になりますし、ヒグラシは比較的涼しい朝夕に多く現れます。音だけで「今の気温帯」や「時間帯」を感じ取れるというのは、実に興味深い自然のサインですね。

現代は気温をスマホで確認できますが、たまには「音」で季節を感じてみるのもおすすめです。自然の“音の暦”に耳を澄ませば、忙しい日々の中でも心がスッと落ち着いてくるはずです。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2023/02/23
  • 加藤学習塾ブログ
地理的・歴史的にみた餃子のルーツ

  • 2025/06/16
  • 加藤学習塾からのお知らせ
加藤学習塾 ニュースレター 2025.7月号

  • 2022/06/01
  • 加藤学習塾ブログ
英語の格言から学ぼう①~人の役に立つとは~

  • 2024/04/12
  • 加藤学習塾ブログ
「伯剌西爾」なんて読むの?

  • 2023/03/23
  • 加藤学習塾ブログ
バスケでのジャンプシュートの長所~共通テスト2023数学1Aの問題から考える~

  • 2023/10/20
  • 加藤学習塾ブログ
再生可能エネルギーによる発電所が日本で普及が進まない理由
RECOMMEND
閲覧数ランキング